-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー

11月30日に従業員全員参加の勉強会を行いました。
高知県の事業戦略策定等支援で昨年よりお世話になっているNBCコンサルタンツ㈱の山本さんに講師をしていただきました。
昨今、パワハラという言葉をよく耳にします。
『注意する』『指導する』ことが目的でも伝え方を間違えれば問題になってしまいます。
そこで、指導する側、指導される側それぞれの立場で考えたアンケートを作成し、その結果をもとに【指導方法について】というテーマで勉強会を開催することになりました。
(資料一部抜粋)
いろいろな事例をもとにわかりやすく教えてくれました。
私が特に大事だなと思ったのは、 ″お互いに価値観の違いを受け入れる″ ということです。
理解ができないと投げやりになるのではなく、その人の価値観を受け入れてそのうえでどのように伝えればいいか考える。そうすることで相手のことを思いやることができ、それが信頼しあうことにも繋がっていくのかなと思いました。
自分の考えを持つことは大事ですが、それだけにならないよう他の考えを聞き、受け入れることができる素直さを大事にしたいです。