ブログ|石川産業有限会社

オフィシャルブログ

NEW!通勤車

新しく通勤車を2台、既存のものと入れ替えしました

汚れものを積めるようにデッキバンを選びました

なかなか使い勝手がよさそうです

シートが汚れないように皆でお金を出し合ってシートカバーやハンドルカバーも買ってくれています

大事に乗ってくれて有難いです

山道を走るので奇麗なまま、というのはなかなか難しいですが、

長く乗れるようこれからも大事に乗っていきたいですね

休憩小屋設置

補助金を活用して現場の休憩小屋の購入をしました。

早速、自社山林である北川山に設置しました。

そして最年長のK氏が手際よく小屋の横に資材置場を建ててくれました。

棚付きです!!扉までついてます!!さすがです!!

ユニットハウスの基礎はブロックで風通しを良くしたり

木の組み方やトタンの貼り方、こんなことも

見て学んで伝わっていったらいいですね。

写真にはありませんが、最終は強風対策としてトンブロックを使って

地面に固定するそうです。

大きなハウスを建てたら寝泊りもできそうです・・・かね?

 

手作り歯止め

従業員さんに歯止めを作ってもらいました。

林業らしく木です!(^^)

木で作るのは珍しくはないと思いますが、色を付けると特別感がでます

いっぱい作ってくれました

カラフルでかわいいです!

マルミノヤマゴボウ

『マルミノヤマゴボウ』

専務が、現在施業している国有林に災害状況の確認に行った際に蔭地山の林道脇で見つけました。

デッドデータブックに載っている絶滅危惧種だそうで、

県内各地で確認されているが個体数が少ないそうです。

数少ない中の一つに出会えて嬉しい!

安全防具支給

毎年、補助金を活用して安全防具の支給を行っています。

今年度は初めてファンベストの導入をしてみました。

異常な暑さが続いていますが、少しでも暑さ軽減になればいいなと思います。

安全防具着用での作業は暑さとの戦いです。

暑さ対策グッズでいいものがあればぜひ教えてください。

緑の雇用研修

今年も緑の雇用研修が始まりました。

FW3年目です。

今年も安全第一でよろしくお願いします!

生まれ変わる機械

少々の故障は自分で直してしまう社長さん。

とうとう重機の塗装までやり始めました!

地道にちくちくマスキングテープを貼ります。

出来上がりは山に行ってしまったのでわかりませんが、自慢していることでしょう(^^)

みんな大事に乗ってくださいね

花壇

冬にはさみしかった花壇も春になりにぎやかになってきました。

秋から冬にかけていろんな種をまいたので、これから出てくるのが楽しみです。

 

チューリップも満開です。

暖かい日

先週とは打って変わって、今日はとても暖かくなりました。

天気もいいので散歩に行きたくなるほどポカポカです(^^)

朝晩はまだまだ寒いので体調には気を付けて過ごしたいですね。

三寒四温

暖かくなってきたなあと思ったら寒くなって・・・の繰り返しです。

昨日の北川の現場の様子です。

一度暖かくなると寒さがより身に沁みます(><)

 

そして事務所前にまたサルがやってきました。

寒い山には食べるものがないのか、花のつぼみを食べているようです。

大きい音を出してもこっちをジーっと見ているだけで逃げないので少し怖いです・・・