ブログ|石川産業有限会社

オフィシャルブログ

チェンソー支給

新人社員さんにチェンソーを支給しました。

2名入ってくれましたが、とっても頼りになる方です!

 

   

↑弊社のオリジナルTシャツも支給(^^)v

 

6月から緑の雇用FW研修が始まりました。

研修とても大変だと思いますが

頑張っていただきたいです(^^)

現場から

  

   

   

 

↑の作業現場はダム湖の対岸になり、ダム湖上空を架線で集材します。

そのため、支障となる電線の移動のため

支障木を伐採しています。

久しぶりの現場なのでみなさん嬉しそうです(^^)

熱中症対策

熱中症対策でアクエリアスを配りました。

少しでも従業員さんの助けになればいいですが・・・

  

 

専務がGWに事務所から見える大座礼山へ登山に行きました

↓はそのときの写真です。

アケボノツツジが満開できれいだったそうです

 

みなさんはどのようなGWを過ごされたんでしょうか

春の陽気

すっかり暖かくなりました

花粉で鼻や目はむずむずしますが過ごしやすい気候ですね

  

↑伐倒作業をしている方は入社10年目の作業員さんです

   

 

↑この植物は牡丹の新芽でしょうか?

会社全体ミーティング&新入社員歓迎会お花見BBQ

会社全体ミーティングを行いました。

現場の進捗状況、今後の予定についてなど

じっくり話し合いました。

ミーティング後は入社してくださった2名の方の歓迎会も兼ねたお花見BBQを開催!

たくさん用意したお肉もおにぎりもお菓子もきれいに売り切れました

コロナでしばらく出来なかったBBQ、久しぶりにできて嬉しかったです

みなさん楽しんでくれたでしょうか?

今年度も頑張っていきましょう(^^)

よろしくお願いします!!

暖かくなりました

いきなり春です

朝、起きてすぐに外に出ても暖かくてびっくりしました

事務所下の花壇も水仙が咲きにぎやかになってきました

花粉と黄砂にしんどい時期ですが、

暖かさは心地いいですね

  

霧氷

写真は先週のものです

現場で作業されている方はそんな場合じゃないくらい

寒かったと思いますが・・・

霧氷 きれいですね~

 

地域自主防災訓練

先日、会社のある地域で自主防災訓練がありました。

今回は航空隊の方による防災ヘリでの

救援物資搬送の様子を見学しました。

   

その後、起震車で震度7を体験

炊き出し訓練も

 

会社のあるところは海から離れていますが

南海トラフ地震は進度6.5が予想されています。

災害時に慌てないためにも体験するのは大事なことだと実感しました。

除雪作業

今日は事務所付近は暖かいですが

現場は氷の世界です(><)

安全に現場へ行くため除雪作業をしました

森林の仕事ガイダンス㏌高知

ガイダンスが1月25日(土)に開催されました。

弊社も参加をしてきましたが

残念ながら来場者は少なかったようです(><)