ブログ|石川産業有限会社

オフィシャルブログ

安全第一! 防寒具

年末に防水機能を備えた防寒具を社長と会長から従業員にプレゼントしました。

ジャケットの後ろには専務と相談して『Safety-First』の文字をプリントすることに。

みんな「もったいない」と言ってなかなか着てくれませんが、

寒くなってきて徐々に現場でも着ている人が増えてきて社長も会長も喜んでいます。

休日、釣りに行くときに着てくれている方もいるみたいです(^^)

仕事でもプライベートでも安全第一!でやっていきましょう

 

 

北川山

作業に入る前に作業道の状況を確認するために

自社山林である北川を見に行った時の写真です。

↑落石をどかす社長。腰を痛めそうです(><)

↓間伐の完了した山です。日が当たって気持ちよさそうです。

 

地拵え作業中

雪が溶けてやっと作業に入ることができるようになりましたが、

雨の中どろどろになりながら頑張っています。

集材作業中から重機で届く範囲のボス(木の枝など)をどけておくなど

集材作業の後に続く地拵えや植栽のことを考えて作業することがとても大事になってきます。

今回はそれが出来ていなくて、先輩たちから指摘を受けてしまいました。

どこの誰が地拵えに入ってもそういった配慮が感じられる仕事をすることが大事だと思います。

「いい仕事をしているなぁ!」と言われたいですね。

 

ある本に、『誰かに指示されたそのままを行うのが ”作業” で、

原理原則から考え直し根本的に理解したうえで行うのが ”仕事” 』

というようなことが書かれていました。

自分のしていることを理解して ”仕事” ができる人になっていってほしいです。

 

新年あけましておめでとうございます

本年もよろしくお願いいたします。

冬到来

週末、事務所のある高薮は雪で真っ白になりました。

寒くてなかなか融けません(><)

事務所のすぐ前でサルを発見!

ナンテンの実を食べていました。

どんな味なんでしょう・・・?

 

勉強会

11月30日に従業員全員参加の勉強会を行いました。

高知県の事業戦略策定等支援で昨年よりお世話になっているNBCコンサルタンツ㈱の山本さんに講師をしていただきました。

 

昨今、パワハラという言葉をよく耳にします。

『注意する』『指導する』ことが目的でも伝え方を間違えれば問題になってしまいます。

そこで、指導する側、指導される側それぞれの立場で考えたアンケートを作成し、その結果をもとに【指導方法について】というテーマで勉強会を開催することになりました。

 (資料一部抜粋)

 

いろいろな事例をもとにわかりやすく教えてくれました。

私が特に大事だなと思ったのは、 ″お互いに価値観の違いを受け入れる″ ということです。

理解ができないと投げやりになるのではなく、その人の価値観を受け入れてそのうえでどのように伝えればいいか考える。そうすることで相手のことを思いやることができ、それが信頼しあうことにも繋がっていくのかなと思いました。

自分の考えを持つことは大事ですが、それだけにならないよう他の考えを聞き、受け入れることができる素直さを大事にしたいです。

 

秋の景色

寒風山トンネル手前の寒桜の桃色と紅葉の赤色がとてもきれいです

今年は去年よりも寒桜が多く咲いています。

紅葉は散ってしまいそうですが、寒桜は寒くなる今からが特に見頃だそうです!

秋あと一歩

事務所前のもみじが色づいてきました。

写真は3日前のものですが、今日はこの時よりも更に赤くなっています。

去年は「紅葉がきれいだなあ」と思った瞬間があまり無かったように思います。

今年はきれいな紅葉が見れますように!

   

 

↓は、暖炉に使うスギの葉を拾いに行っていた時に撮ったものです。

ガサガサと音がするので見てみるとウリボーが!

急いで携帯のカメラを起動させましたが小さい後ろ姿しか撮ることができませんでした・・・

走るのが速い!!

雲海

朝の現場からの景色です。

写真を見ても「うわぁ!」と声が出てくるくらいですから、

実際に目の前で見るともっと迫力を感じる景色なんでしょうね

従業員紹介第十弾

従業員紹介第十弾は入社2年目の北野さんです。

 

質問①:なぜ林業の世界に入ろうと思ったのですか?

A:幼い頃から自然に興味があり、自然に関する仕事がしたかったから。

 

質問②:林業の仕事は実際どうですか?

A:大変だがやりがいがあり楽しい。

 

質問③:今後、どのようになりたいですか?

A:自分のすることに自信を持って行動できるようになりたい。

 

質問④仕事の疲れやストレス・・・リフレッシュ方法はなんですか?

A:猫をモフる

 

質問⑤その他、紹介したいこと

A:彼女募集中!!

 

専務談「彼女募集中だそうです

かなり男前です

仕事もできます

料理もできます、かなりの腕前です

面倒見もいいです

よろしくお願いいたします(^^)」